副業を成功させるにはモチベーションが重要!方法と実践例
スポンサードリンク
はじめに
私は今、書店員として働きながら、ライターの副業をしています。
それから、小説家を目指し、小説投稿サイトに自分の作品を投稿しています。
小説執筆に関しては、収入はほとんどないので副業とは言えませんが、なんにせよ三つの「仕事」を並行して行っているというのは事実です。
そして、それが容易ではないということもまた事実です。
しかしコツさえ掴めば、二つの仕事を両立させながら、自分の趣味に時間を割くということは可能です。
仕事の共通点
私の本業、副業、趣味の共通点は、全てが「書く」ということに繋がっている、ということです。
これが例えばデスクワークのサラリーマン、土木関係の仕事、自主映画製作となると、共通点はあまり見出すことができず、故にどれも中途半端になってしまい、嫌になって投げ出すということも有り得ます。
しかし、それぞれの仕事になにか底流するものを据えることができれば、効率的に、応用的に、同時並行でこなすことができるというわけです。私
の場合は「書く」ということ。
書店員として色々な本と出会い、社員割引で蒐集し、またライターとして多岐に渡る文章を書き、さらに趣味に生かしていく。一貫した流れができているわけです。
つまり、副業をする上で重要なのは一つの仕事が他の仕事に良い影響を与える、作用していく、ということです。
これがないと続きません。
実際に私も、まったく違うジャンルの副業を始めた際は、覚えることが多く面倒になり、すぐに辞めてしまいました。
副業にはモチベーションが大切
したがって、副業を選ぶ際は本業なり目標なりと、ある程度関わりのあるものを選ぶべきですね。副業選びは、適当では絶対にダメです。
それから、副業をするコツとして、あくまで自分のペースを守るというのを挙げたいです。
副業は、あくまで副業。
そのせいで本業に支障が出たり、プライベートを犠牲にするようなことがあれば、ただただ辛くなるだけです。
お金を稼ぐというのは確かに必要ですが、身体を壊して入院したりすると、せっかく稼いだお金もパーになってしまう恐れがあります。
だから、度を越えた無理は絶対に禁物です。
というわけで、副業は緩めのものがいいですね。
ライターなんかは自分で仕事量を選ぶことができるので、適していると言えます(ただ本業としてしっかり契約を結ぶと、そういうわけにもいきませんが)。
あるいはバイトなんかも、先述したようにモチベーションを保てるのなら、いろいろな意味でいいと思います。
責任も正社員ほどではないですし、シフトもがちがちにならないよう気を配ることができます。
あくまで副業だ、ということを店長に伝えれば、融通を利かせてくれるでしょうしね。
というわけで、副業に対しては張り切りすぎないこと。
それこそ本業なり趣味なりに生かせるものとして「利用」するくらいの感覚で、選ぶといいと思います。
もちろんそれを表に出してはいけませんが。
一応断っておくと、バイト募集と大々的に広告しているお店は、確かに受かるのはほぼ間違いないのですが、いつの間にかシフトをがっつり入れられたりして、意外と困るものなんですよね。
だから緩そうな(経験則で判断するしかないですが)バイト先を見つけるのは、本業との両立を考える上では必須だと思います。
スポンサードリンク
まとめ
こういう工夫のおかげで、私は仕事二つと趣味を上手く両立させています。
副業をするとなると、どうしても時間がどんどん奪われていくような印象ですが、もちろんどれくらい稼ぐかという試算にもよりますけれど、意外となんとかなるものです。
大事なのはモチベーションです。
何度も言うように、まったく自分の人生に関係のない、「ただ稼ぐためだけに」副業を選んでしまうと、効率は落ちますし、そのせいで続けようという気持ちも減っていきます。
そして、生活全体が重く感じられるようになります。
しかし「これは自分の人生にとって重要なんだ」と、大げさかもしれないけれどそう思える仕事に就くことで、効率は上がりますし、メンタル的にも良い状態をキープすることができます。
私がいくつかの副業を経て感じたのは、メンタルコントロールは本当に大切だ、ということです。
私が副業を続けられるのも、時には自分の設定したノルマを大幅に超える仕事をこなすことができるのも、すべては自分の精神をよく俯瞰して眺め、何が必要か、何がしたいのか、何をすると給料とのバランスが取れるのか……そういうことをしつこく考えたからです。だ
からこそ、私の言いたいことは、副業は選ぶ段階が一番大事だということ、そして、そのために自分の心をしっかりと分析していくのが大事だということ、この二点ですね。
スポンサードリンク
【管理人がおススメする無料副業サイト】
最新の無料副業について紹介されています。
ブログ記事になっている為、登録する必要はありません。
専門的な知識も必要ないので、主婦やサラリーマン、副業初心者におススメです。
→【FXを利用した、ほったらかし副業】
ブログで稼ぎたい人は、A8ネットがおススメです。
ブログとアフィリエイトの登録が無料なので、初期投資なしで副業が行えます。
【A8ネット公式サイト】
