[ad#co-1]
もくじ
ポイントサイトを利用してコピペで稼ぐ方法
最後にとっておきの稼ぐ方法を使用介しているので、最後までお読みください。
今回紹介する副業は、簡単にいうとポイントサイトとなっています。
「知っているよ」「あんまり稼げないでしょ」「ねずみ講」などなど、マイナスイメージを持っている人がほとんどだと思います。
そこで、今回はポイントサイトで紹介せず稼ぐための方法をお伝えします。
まずは、ポイントサイトを経由してアプリの登録や商品の購入をすれば、ポイントが貯まります。
これは知っていますよね。
知らない人のためにも説明します。
例えば、楽天銀行に口座開設する際、皆さんはどうしますか?
ほとんどの人は、「楽天銀行」と検索して、楽天銀行のページから登録すると思います。
それはそれで問題ないのですが、ポイントサイトを経由して登録することにより、ポイント貰えるんです、
「よくわからない」と思うかもしれませんが、それは単純すぎるからです。
簡単に言うと、楽天銀行がポイントサイトに「誰か登録させてくれたらお金を払います」と契約します。
そこで、誰かがポイントサイトを経由して楽天銀行に登録するとポイントサイトが楽天銀行から貰える報酬の一部を登録者に還元するといった流れです。
このような案件がポイントサイトに数多くあります。
高収入案件で有名なのが、クレジットカードや証券会社の開設です。
1件に付き1万円程のポイント還元があります。
「直接登録した方が特典があるでしょ」と思っている人もいるかと思いますが、直接入ろうが、ポイントサイト経由で入ろうが、登録先の特典は一緒です。
これは、ポイントサイトに登録して見てもらえれば、わかると思いますが、登録するホームページは一緒なのです。
ポイントサイトからホームページに入るのか、ネット検索でホームページに入るのか、ただそれだけの差です。
このように自分で購入や登録などをしてポイント稼ぐことを自己アフィリやセルフバックと言います。
単発ですが10万円から20万円はすぐに稼げます。
しかし、口座開設やクレジットカードなど高収入案件は1つの会社につき1回しか行えないので継続できません。
アンケートやポイントサイトを経由して買い物することで多少のポイント継続して稼ぐことはできますが、多くて月に数千円ほどです。
ポイントサイトの紹介
そこで、大体の人はポイントサイトを友達に紹介します。
もちろん紹介料がもらえます。
ポイントサイトの会社によりますが、10パーセントから20パーセントほど紹介者に還元されます。
紹介者に還元されようが還元されまいが、紹介された側の獲得ポイントは変動しないのですが「紹介で稼がれた」と思う人がほとんどだと思います。
そこで、紹介する人は「紹介料を半分ずつにしよう」とかお互い得する内容にして紹介することをお勧めします。
「知り合いに紹介するのは嫌だ」という人は、私のブログをコピペしてSNSに拡散しても良いです。
ポイントサイトの登録
その条件として私から2つのポイントサイトを登録することです。
これらの記事をコピペして、紹介URLのみ変更します。
そして、フェイスブックやツイッターで拡散してください。
「自分のアカウントで拡散するのは嫌だ」と思う人もいるでしょう。
心配しないでください。
フェイスブックやツイッターは、いくらでもアカウントを作成できます。
フェイスブックでは大人数が参加するグループに参加して、そこで記事を拡散します。
ツイッターは自分の名前の後ろに「相互フォロー」という文字を入れると信じられないほどのフォロー申請がきます。
フォローが増えたら、コピペした記事を拡散です。
なぜこの2つのポイントサイト利用するのか説明が抜けていました。
モッピーのメリット
モッピーは還元率が高く大きく稼げるのですが、直紹介の人からしかポイントが還元されません。
一人につき20万円が限界と考えた場合、100万円稼ぐなら50人以上紹介する必要があります。
またこの50人全員が、20万円しっかりと稼ぐことができない場合もあるので、現実的には100人以上紹介する必要があります。
げん玉のメリット
それに比べて、げん玉は還元率が低いですが、紹介者の紹介者まで還元ポイント貰えることができます。
1人しか紹介できなかったとしても、その人が1万人紹介すれば、その1万人から還元ポイントが入ることとなります。
そのため、この二つのポイントサイトをセット紹介することで、お互いのデメリットを補い大きく稼げることができるのです。
このポイントサイトの良いところは、誰も損をしないことです。
極端にいうと、ポイントサイトを行っていないことが損をしているのです。
これと似た方法で出会い系サイトを利用した無料副業もあります。
これもコピペだけで稼ぐことができますので、参考にしてください。
コピペは禁止されている
ちなみにネット上に出回っている記事を勝手にコピペして利用することは著作権などの問題から、行わない方がいいです。
今回、私が作成した記事のようにコピペしても良い記事で拡散することをお勧めします。
他にもメルカリの無在庫転売など、無料でリスクの無い副業を数多くコンサルしていますので、興味のある方はコメントください。
自分が行っている副業を拡散したい方も居れば、多少の手助けはできると思いますので、連絡をお待ちしています。
[ad#co-1]