[ad#co-1]
最低賃金が全国的に上がっているとはいえ、税金も上がり国民の生活は苦しくなる一方です。
そこで、考えるのが”副業”です。
ダブルワークは融通が効かず、会社としても微妙な反応をされがちです。
また、雇用契約まで結ばずにお小遣い程度に稼ぎたいという方にもピッタリです。
では、実際にどのような職業があるのでしょうか。
手軽に始められるオススメの副業を紹介します。
もくじ
1.クラウドワークス
PCや携帯、タブレットがあれば始めることができます。
クラウドワークスに無料登録をして、そこから自分にあった仕事を見つけます。
仕事内容はパソコンを使った作業、例えばライティング(文章作成)やテープ起こし、難しいところで言えばHP作成やデザイン作成など様々な分野が揃っています。
また、募集に応募をかけてクラウドワークス内で契約をし、納期や報酬を決めていくパターンと、タスクといってその場ですぐ作業をし後に依頼者からの承認を待つパターンがあります。
長期の報酬を期待している方煮は前者の応募をして契約を結ぶパターンがオススメです。
手軽に納期など意識せずに100円や高くても1000円ぐらいを稼ぎたい人には、タスクがオススメです。
タスクは作業の制限時間が2時間程度ですので、少し時間が空いた時にできます。
ここで、注意しておきたいのがインターネット環境がないと厳しいということです。
携帯やタブレットでできますが、通信料がなくなり制限がすぐにかかってしまうのでオススメできません。
wifi環境であることが必須になってくるのではないでしょうか。
ここまでの事をまとめると、無料で登録できるし、とりあず登録しといて、お金が必要なときだけ利用するとかでもいいと思います。
実際に月10万以上稼ぐ人もいるようですが、そういう方は副業というよりかは本業に近い感覚で利用していますね。
2.ポスティング
運動がてら空いた時間にお金を稼ぐことができるのが、”ポスティング”という副業です。
運営会社からチラシを大体100枚単位でもらい、それを決まった地域の家のポストに入れていくといういたって簡単な作業です。
歩きながら走りながらすれば、日頃の運動不足も解消できてその上お金も貰えるという一石二鳥の副業です。
報酬は思った以上に安く、あまり期待しない方がいい金額で100枚が400円になればいい方です。
そこにチラシを折り込む作業まで加わると、1枚あたり0.3円ほど上乗せされたりします。
それでも、あまり稼ぎのいい副業ではないかもしれませんが、運動しながらお小遣いと思えば割にいいのでないでしょうか。
3.アフィリエイト
この言葉をよく耳にするかもしれませんが、簡単に言えば広告収入です。
芸能人がブログで紹介しているのとさほど変わりはありません。
それの素人版だと思ってください。
しかし、素人とはいえ月に100万円以上稼ぐ人もいます。
そこまでにのぼりつめるのに何年もかかるので、手軽にできる副業というわけにはいきませんが…。
アフィリエイトは5000円の壁を超えるのが難しいと言われており、それまでには色んな知識を蓄え実績を積んでいくしかありません。
一旦、アクセス数を稼いでしまえばなにもしなくても広告収入だけで、楽に稼げてしまう夢のような副業です。
4.家事代行
TVなどで話題となっている副業です。
自分の空いた時間と相手の家事を代行して欲しい時間が合えば、効率よく稼ぐことができます。
家事と言っても全般をしなければいけないわけではありません。
自分が得意とする家事を全面に出した方が相手からの感触がいい傾向にあります。料理なら料理一本に絞った方がいいということです。
意外にも家事代行を頼む人は、家事全般というよりかは掃除だけ料理だけと条件を付けてくる人が多いようです。
5.ハンドメイド
ハンドメイドと聞くと趣味の世界のように感じるかもしれませんが、今では立派な職業として成り立つものになっています。
minneやcreamといったハンドメイドのみを取り扱うサイトが増えているからです。
お店を出すには色々な手続きが必要です。
しかし、このようなサイトを借りて出品すれば自分の趣味がお金に変えるチャンスがあるのです。
今までは家に眠っていた自分の作品をサイトに出すことで、副業として報酬を得るというはいかがでしょうか。
自分の趣味をお金に変えることはなかなかできません。
今、就いている職業も好きでしているわけではなく、賃金がいいから時間がちょうどいいからなどの理由が多いでしょう。
せっかく、ハンドメイドの技術があるのなら、副業で活かさないともったいないですよ!
【minne公式サイト】
このように、在宅でする副業からポスティングのように身体を動かしてする副業まで様々紹介してきました。
昔では考えられないような副業も数多くあったのではないでしょうか?
現代にあった稼ぎ方をしなければ、生き抜くことはできません。ネット社会になったからこそそれをフル活用して、賢く副業で稼いでいきましょう。
くれぐれも本業に支障がでない程度にしましょうね。
また、副業を禁止されているサラリーマンのための会社にバレない副業の記事も参考にしてください。
最後になりますが、途中で紹介したアフィリエイトについて、簡単にできる方法を紹介します。
もちろん無料で、今流行りのコピペだけでも対応できます。
詳しくは私が以前に紹介した記事を見てもらえればと思います。
無料で仮想通貨を手に入れる方法をメインとした副業方法ですが、ポイントサイトなど様々な副業に対して応用ができるので、利用してください。
基本的に無料でできる方法として紹介していますが、お金をかければかけるほど、時間が短縮されて稼ぎも大きくなります。
個人的には時間はかかりますが、まずは無料で稼いで、その稼いだお金で効率よく副業を行う事が副業を続けるうえで重要なことだと思っています。
お金をかけて効率よく稼ぐ方法については、まだ記事にはしていないので、興味のある方はコメントで確認してください。
[ad#co-1]