[ad#co-1]
今まで様々な副業を紹介してきましたが、今回はその副業を進める為の考え方や方法を紹介します。
だらだらと副業についての考え方を説明しますが、必ず最後まで読んでみてください。
この5分が人生を変えるチャンスになるかもしれません。
副業と聞いて、皆さんはコンビニや飲食店でのアルバイト、派遣、株やFXの取引をイメージするかと思います。
本業が終わってから、それらの仕事をするというのは肉体的にハードです。
そもそも、正社員で働いていたら残業時間を短くするのは難しい場合があります。
上司から仕事を押し付けられた場合、他の社員が帰らないから、自分も帰りにくいというのはあるかと思います。
そこを上手く切り抜けて、勤務時間内で仕事を終わらせるというのは、色々な事を考えて動く必要があり、どうしても他人や環境の影響を受けてしまいます。
正社員という理由で、色々な仕事を言われたり、責任を感じることが多いにあるため、責任を持って働くとなれば、休日出勤や残業が恒常的になる可能性が考えられます。
就職先がブラックかどうかは入社後になってみないと分からないと思います。
上司が新しく人に代わった途端、方針が変わることもあります。
それまで、定時に帰れていたのに、長い会議や説教などで、無駄に時間を費やし、家に帰る時間が遅くなることもあるでしょう。
そうなれば、当然、副業をする時間を確保するのが困難になります。
副業をするには、時間が必要なのです。
しかも、それだけではありません。
副業をするための動機づけが必要です。
副業をすることで、お小遣い稼ぎをしたいとか、リストラされた時に備えて収入源を増やしたいといった理由が必要になります。
皆さんは、なぜ副業をしようと思っていますか?
この部分がしっかりしていないと困難な副業は続きません。
私の過去の記事を読んで、自分の意思を固めてください。
残業時間を最小限に抑えて、副業をする時間を確保する方法としては派遣社員として働くという選択肢があります。
派遣といっても色々ありますが、一定期間同じ所でずっと働く方が安定していて良いです。
派遣の中でも雇用契約がきちんとされている所を選んだ方が良いです。
仕事が終わると会社のことをあまり考えずに、頭を切り替えた方がリフレッシュになります。
派遣社員というのは正社員に比べて雇用が不安定なので、経済的安定を図るためにも副業をすることが動機づけにつながります。
副業といっても何十種類あります。
お金を遣ってビジネスを始める場合もあれば、休みの日に働いてお金を稼いだり、株やFXといったトレードをして稼ぐといった方法があります。
リスクヘッジという面で考えでいくと、1つに集中するのは非常にリスクが高いです。
休日に働いて、労働と引き換えにお金を貰うというのは、一定額貰えるのですが、時間の経過と共にお金が殖えていくというものではありません。
自分が働かないとお金が貰えないというやり方では、病気になったり、体調不良になったら、ストップしてしまいます。
体力的にも厳しくなり、時間も必要です。
それで、お金を多少持つぐらいならな、休日を存分に楽しむ方が良い人生ではないでしょうか?
そう考えて投資に走る人が多いです。
お金を遣って、株やFXで稼ぐというのは一部の人が儲かっているのであって、大半の人は損をしています。
FXや株は価格が日々、変動しているため、冷静になって考えるのは簡単ではありません。
お金を失うことは理性を失い、判断力が低下します。
副業の選択肢を1つに絞ってしまったら、視野が狭くなります。
広い視野で副業に取り組んだ方がチャンスが見えてきます。
色々な副業に取り組んだ方が、賢い選択肢が見えてきます。
例えば、物販をする場合、仕入れ先、販売先が1つだけよりも、仕入れ先も販売先も複数ある方が売り易いのです。
1つしかやっていなかった場合、それが駄目になってしまったら、終わってしまうからです。
1つが駄目でも他のものでカバーできればリスクが減ります。
私は不良所得に繋がるアフィリエイトを勧めていますが、稼げるまで時間が掛かるのでモチベ―ジョンをキープするのは難しいです。
その場合は、ポイントサイトや自己アフィリ、アンケートサイトや家の不用品をメルカリで販売したりといった、短期間で成果が出るものに挑戦した方がモチベーションをキープする上では有効です。
いきなり、サラリーマンの給料以上のお金を稼ごうとすると選択肢が非常に狭くなります。
逆に何をしたら良いのかが分からなくなります。
そのため、最初は勉強だと思って小額から始めて、徐々に稼げる額を増やしていく方が安全です。
急いで大金を稼ごうとすると、待てなくなるのです。
長い目で見て、考え、忍耐強く待ち、行動すればチャンスが見えてくるでしょう。
副業で小さな金額を稼いでいくと、お金の大切さを感じます。
副業というのは赤字か利益額0円、黒字のどれかです。従業員のように働いたら、作業をしたら必ずお金が貰えるというものではありません。
そのため、無駄遣いが減っていけば、価値あるものが見えてきます。
人脈であったり、経験や高く売れる物を安く買うことができたりといったチャンスが見えてきます。後は行動するだけです。
副業で稼ぎ続けることは簡単ではないでしょう。同じ手法がいつまでも通用することはないでしょう。
メルカリで出品する上でのルールも変更していきます。
その流れに合わせていくことが大切です。
グーグルの検索システムが変われば、上位に表示されていたサイトが圏外に飛ばされてしまいます。
そのため、1つの収入源に依存するというのは、ルールが変われば、それまで稼げていたものが稼げなくなることも起こり得ます。
そのため、柔軟な考えでもって、広く情報を集め、複数のことにチャレンジすることが大切です。
1つのことをずっと続けるのではなく、色々なことにチャレンジし、スケジュール管理を行い、戦略を立てて、行動計画を立てていくことが大切です。
副業を続ける上で、楽しむことが大事になってきます。
稼ぐ面白さや色々な稼ぎ方にチャレンジする面白さがあります。
最終目標が独立し、サラリーマンを辞めることであっても、今の仕事を嫌々するのではなく、前向きに明るい気持ちで取り組むことが副業をする上でも、可能性は広がっていきます。
だらだらと副業に対する考え方を説明しましたが、要約します。
時間を使って労働賃金をもらうのは目先のお金になるので、できるだけ行わないようにする。
しかし、視野を広げるためなど、将来につながる労働は行うべきである。
目標を持ち、それに対しての行動が必要。
だいたいの人は時間とお金が欲しいとの考え方になります。
そのため、不労所得につながる副業のために行動する事が必要になります。
そのなかで、1つの事に絞るのはリスクが高いため、いくつかの案件を同時進行、もしくは他の案件にも繋がるように進める必要があります。
最後に不労所得になり、なおかつ自己アフィリエイトを行う事で短期間で収入を得る事ができる案件を紹介します。
[ad#co-1]